
初デートの会話って何を話せばいいのかわからない……

次のデートに繋がる会話術を知りたい!
とお悩みのあなたに初デートで付き合う前におすすめの会話ネタを紹介しています!
あまり話すのが得意ではない方は初デートの会話選びに迷ってしまいますよね。
特に共通の知り合いがいないマッチングアプリや婚活で知り合った相手との会話は悩んでしまいます。
私も初デートの会話に悩むときがありましたが、婚活最後の方は定番の会話ネタを見つけて乗り切っていました。
今回は初デートの定番会話ネタを見つけた私が初デート会話って何を話せばいいの?次のデートに繋げる会話のコツは何?といった疑問を解決していきます。
これを読めば初デートの会話に悩まなくなりますし、2回目のデートに繋がりやすくなりますよ!
この記事では、
- 初デートの会話の鉄板ネタ
- 初デートの会話で付き合う前は避けたい話題
- 初デートで相手に好印象を与える聴き方
- 初デートで沈黙ができたときの対応
を紹介しています。
- 【この記事がおすすめの方】
- ・初デートの会話選びに迷っている方
- ・初デートで沈黙が続くと緊張してしまう方
- ・初デート後、2回目のデートや交際に進みたい方
初デートの会話の鉄板ネタ10個
まずは、初デートの会話の定番ネタを紹介していきます。
- これまでしてきたメールやメッセージの続き
- 休日の過ごし方
- 好きなものの話
- 学生時代の話
- 今日のファッションの話
- 出身地や住んでいる場所の話
- 好きなタイプ
- 仕事の話
- 最近観た映画
- 最近行った場所の話

とりあえず、これを話しておけば初デートずっと沈黙で盛り上がらなかったなんて事態は回避できる
1.これまでしてきたメールやメッセージの続き
初デート当日まで、LINEやメール、マッチングアプリのメッセージなどのやり取りをしていたかと思います。
その話題をデート中も引き続きすると緊張もほぐれますし、相手への親しみも増します。
なので会話ネタを作るため、初デートまで気持ちを盛り上げるためにもデート当日までは1日1回~数回メールなどでやり取りをしておくのがおすすめです。

頻度が多すぎると初デートの会話ネタがなくなるので注意!
2.休日の過ごし方
普段の休日は何をしていることが多いのか聞いてみましょう。
彼と付き合った後のイメージもしやすいですよ。

草野球チームに参加してて練習・試合が多いよ!
なんていうかもしれません。
スポーツ好きの女性だったら

観に行きたい!
ってなりますし、休日は自分と過ごしてほしいタイプの女性であれば、

私との時間が全然なさそう。この人とは合わないな
と思うと思います。(どちらが良いとか悪いとかではないですよ。相性の話です)
休日の過ごし方は好きなものの話、住んでいるエリアの話にもなりやすいので最初の話題にも向いています!
3.好きなものの話
好きなものの話しをしているときって楽しいですよね。
相手に好きなものを語らせれば相手は気持ちよく話せるのであなたに好印象を持ってくれます。

聴く態度に気を付けてね!
- 好きな映画
- 好きな音楽
- 好きな食べ物
など聞き出しましょう。
会話に緊張してしまう女性はインタビュアーになった気持ちで相手の情報を引き出すイメージを持ってください。
相手から聞かれる場合も多いので自分の答えも用意しておきましょう!

ネイルとかヨガとか女性にしかわからない趣味より筋トレとか多少男性でもわかりそうな話題が良いよ!
4.学生時代の話
学生時代の話も話題にしやすいです。
思わぬ共通点やあるあるネタなどで盛り上がりやすいですよね。
- 部活の話
- 勉強の話
- 学生時代熱中したこと
この辺りを話したり聞いたりしたらいいと思います。
男性はすごい、と言われるのが好きなので過去に頑張ってきたエピソードを聞き出してそれに対してすごいと言っておけば好印象です。
5.今日のファッションの話
身につけている服や小物の話をしましょう。
相手の服装を褒めても良いですし、あなたの服装に対して

初デートで選ぶの緊張しちゃった……
なんて打ち明けるのも良いと思います。
公園や身体を動かす系のデートであれば、

動きやすい服装にしたけどこれで大丈夫かな?
なんて話すのもこれから行くデート先に向けてワクワクが高まるのでいいですね!
6.出身地や住んでいる場所の話
相手のことを知る、自分のことを知ってもらうために出身地やお住まいのエリアの話をしてみましょう。
初デートの目的は好印象を持ってもらって相手と自分の共通点を見つけることだと思っています。
単純に相手のことをたくさん知れば好印象を持ちやすいですし、あなたのことをアピールする材料も見つけやすくなります。
- 出身地の特徴
- 今住んでいる場所の近くにあるお店
の話題なんていいんじゃないかなって思います。
ただ、女性の場合は初デートの相手に住んでいる場所を特定されたくない方もいるのではないでしょうか。
(マッチングアプリでの出会いなら特に)
そんなときは〇〇線沿い、〇〇市くらいのアバウトな情報で乗り切りましょう。

相手に住んでる場所を教えたくないならこの話題はそこそこで切り上げて
7.好きなタイプ
好きなタイプに関する話は付き合ってからのイメージ、その人の性格や考え方もわかる良い話題ですね。
相手の好きなタイプを聞けば、自分と一致しているかや付き合ったときに面倒くさくなさそうかわかります。
また、相手に好きなタイプを聞かれたときは同じように相手もあなたの人となりを判断しようとしていると考えて良いでしょう。
- 理想を高く言いすぎない
- 身長・外見などどうにもならないことを言わない
- 相手のコンプレックスを刺激しない
工夫は大切です。
私はデートの相手には

笑顔が多い素敵な人!
と答えていました。
大学生のときは

年収高い人
と友人に言っていました。
男友達のからは

外見とか無理なことを言わずお金だけで判断してくれるので努力で何とかなる

資本主義経済だね
と言われていました。
8.仕事の話
社会人であれば、仕事が生活の基本となっている方も多いので話題にも向いています。
仕事の話をするとなかなか初デートの会話では聞きにくい年収についても探りを入れられるのがポイントです。
- 週末休みか
- 勤務地はどこか
- どんな仕事をしているのか
などを聞けば大手であれば企業名まで推測できますし、中小企業でも企業の規模や業種を把握できます。

年収を聞くとガツガツしてみるみたいだから、仕事の話をして相手の収入レベルの情報を集めよう
仕事の話をしたがる男性も多いので仕事の話を聞いてあげると喜ばれます。

ニコニコ聞いてあげましょう!
仕事の話を聞くときは仕事に口出し、アドバイスをしないように気を付けてください。
そして、自分が仕事の話をするときは
- 仕事の愚痴
- 仕事の自慢話
- 身内・業界ネタ
は言いすぎないようにしましょう。
9.最近観た映画
映画が嫌いな人は少なく、最近観た映画の話題は初デートにもぴったりだと思います。
何といっても、最近観た映画や気になる映画の話は次のデートのきっかけにもなりやすいのがありがたいですよね。

最近、〇〇って映画観た

面白いよね!今度、似た雰囲気で〇〇って映画観に行かない?

行きたい!
こんな風に興味のあるジャンルの映画に誘ってもらいやすくなります。
マッチングアプリを利用して複数の男性と同時進行でデートをしている方は別の男性とのデートで最近映画を観たかもしれません。

誰と行ったの?
と男性から聞かれたときに

一人で!

友達と!
とすぐに答えられるようにしましょうね。怪しまれたらアウトです。
10.最近行った場所の話
映画の話題と同じで最近行った場所の話も次のデートに繋げやすくておすすめです。
ただし、誰と行ったかも話題になりやすいので注意してください。
特にカップルでしか行かないような場所に行った話は初デートのときはしない方が良いですね。
逆に初デートの会話で付き合う前は避けたい話題
続いて、初デートの会話で付き合う前は避けた方が無難な話題を紹介します。
これらの話題をふると相手のコンプレックスを刺激したり嫌な気持ちにさせてしまう可能性があります。
- 前の恋人・恋愛関係
- 仕事の愚痴・自慢話
- 結婚・将来・家族の話
- 自慢話
- 自分にしかわからない話
逆にこのような話をたくさんしてくる男性は今後の付き合い方を少し考えても良いかもしれません。
1.前の恋人・恋愛関係
前の恋人や恋愛関係が気になってもしつこく聞くのはいけません。
また、自分の過去の恋愛遍歴を聞かれてもないのに話すのもNGです。
女性の場合、相手から過去の恋愛について聞かれても少しぼかすくらいがおすすめです。
自分から聞いたくせに、とも思うのですが過去の恋愛経験が自分より豊富な女性を嫌がる男性も中にはいます。
デートの相手がどんなに素敵な人で

前の彼女にヤキモチ焼いちゃう!

なんでこんな素敵な人がフリーなの?
と思っても元カノの話題は避けてください。
逆にあなたが

可愛いから今までたくさん彼氏がいたでしょ?
なんて言われても調子に乗らず

んー、2人くらいかな
とでも言っておきましょう!
2.仕事の愚痴・自慢話
仕事の愚痴や仕事の自慢話は聞いていて面白くないのでやめておきましょう。
例えば、同じ業界や職種で働いていて、業界・職種のあるあるネタや愚痴を軽く言うのは良いかと思います。
しかし、ずっとその話題を続けていると相手はあなたのことを恋人候補としてではなく同業者とみなしてしまうかもしれません。
あなたがもし、提供できる話題が仕事の話しかないならもう少し会話の幅を広げる工夫を普段の生活の中でしてください。
人間的に魅力のある人って会話の引き出しが多いです。
- 本を読む
- 映画を観る
- 運動をしてみる
凝った料理を作ってみる
なんでも良いので自分の興味あることをしてみて会話の引き出しを増やしてみましょう。
3.結婚・将来・家族の話
初デートで結婚や将来、家族の話は結婚相談所で知り合った相手やお見合い相手以外にするのは避けた方が良いですね。

重たいから
向こうからしてきた話に合わせる、くらいでいいと思います。
例えば、

俺、子供が好きだから結婚したらすぐに子供が欲しいんだ

私も子供が好きだよ~
これくらいのふわふわした会話でOKです。
間違っても

私も子供好き!30歳までに産みたいから29歳で妊娠して、28歳には結婚したいの、産休・育休は……
なんて現実的な話をしないでください。
男性の子供が好き、将来結婚したらの話題はふわふわとした夢物語であることが多いです。
現実的な話をするのは付き合って関係がもっと進んだらにしておきましょう。
あくまで初デートではあなたといる楽しい未来をふんわりと夢見させるだけでいいんです。
4.自慢話
自分をアピールしたいがあまり自慢話をしてしまう方がいるようですが避けた方が良いですね。
あなたの魅力は相手が勝手に気付いて判断してくれる部分だからあえてアピールする必要なんてないんです。
いってしまえば、初デートまでこぎつけた段階で相手はあなたに興味があるわけだから後はあなたが初デートを楽しもう、相手にも楽しんでもらおうと考えて行動するだけで大丈夫です。

それで合わないなら相性が悪いだけ
5.自分にしかわからない話
相手の知らない話題をいかにしてわかりやすく面白く伝えられるかは地頭の良さや話のうまさによって決まってきます。
本当に頭がよくて会話も面白い相手は相手の知識レベルに合わせて面白く話を提供できます。
しかし、そうではない場合は相手の知らない話、自分にしかわからない話をするのはやめましょう。

〇〇が~~でね、〇〇っていうのはね、そもそも……

何が言いたいのかわからない
なんて思われちゃうかもしれません。
初デートに限らず、会話は「相手が聞いたらどう思うかな?」を意識してみてください。
そうすればおのずと何を話せばいいか、何を話してはいけないかがわかるかと思います!
初デートの会話は内容だけでなく聴き方も大切
初デートの会話は話す内容だけでなく聴き方も重要です。

自分の話を楽しそうに聴いてくれる女性ってモテます!
- 相槌を打つ
- 楽しそうに聴く
- 質問をする
- 褒めてあげる
聞き上手は自分から話をするのが苦手な方でもすぐにできちゃうので、次のデートから早速意識してみてくださいね。
1.相槌を打つ
相槌を打ってくれないと話をしている側も

話聞いてる?
と思ってしまいますし、

楽しくなさそう……
と思われます。
相槌を適切なタイミングで打ちましょう。
- うんうん
- それでそれで
- ~~だったんだね
などいくつかレパートリーがあると良いですね。
でも難しく考えず、相手の話に興味を持って聞けば自然と上手に相槌が打てると思います。
2.楽しそうに聴く
話を楽しそうに聴きましょう。
- あなたの話の先が聴きたい
- あなたのことをもっと知りたい
こんな風に考えながら話を聞くと自然と楽しそうに話を聴けるようになります。
食事中で向かい合っているのであれば、相手の顔をきちんと見て話をきくのも大切です。

どんな風に話を聴けばいいの?
と思った方はあなたがやられて嫌な話を聴く態度を考えてみてください。
- スマホをいじる
- 相槌を打たない
- すぐに話に割って入る
嫌なことを思いつけばそれを避けて自然と良い振る舞いができるようになります。
3.質問をする
相手自身や相手に興味を持って質問をしてみてください。

〇〇ってどういうことですか?

〇〇って~~ってことですか?
質問の内容は難しく考えず気になったことを聞いてみてください。
会話のテクニックでなく、相手の男性を見極めるテクニックになりますが質問への返し方で相手の頭の良さや対応力がわかります。

この人、質問の答えが毎回かみ合わない……
なんてときはその相手は合わないかもしれませんね。
4.褒めてあげる
男性は女性に褒められるのが大好きです。
- 淡々としていて感情を表に出さない男性
- 自信満々で褒められるのなんて慣れていそうな男性
だとしてもデート中女性から褒められたら

うっひょー
ってなります。
些細なことでも褒めてあげてください。

さすが

すごいですね
大げさに言う必要はなく、自然と口から漏れた感じで言う方が素で褒めているみたいで喜ばれます。
5.相手の名前を口にする
名前を呼ばれるとドキッとしますし、相手のことが気になってしまいます。
なので、あなたも初デートの相手の名前を積極的に呼びましょう。
会話の最中に自然と呼べば相手をドキドキさせられます。

俺、ラーメンめっちゃ好きなんだ!

そっか、〇〇君はラーメンが好きなんだね。今度おいしいお店教えてよ
こんな風に相手の発言を繰り返しつつ名前を呼ぶのが自然でおすすめです。
ただし、何度もやっているとテクニックぽいし、話が長くて嫌がられるのでたまにでOKです。
後は、2人だから名前を呼ばなくても相手に話しかけてるとわかるのですがそれでもあえて名前を呼ぶのも効果的です。

〇〇くんは何を飲む?
喫茶店に入ったときに聞いてみてください!
初デートの会話が続かない!沈黙の時間も大切にしよう
初デートにおすすめの会話や話の聴き方を紹介してきましたが、人見知りな人は実行するのが難しいかもしれません。

初デートでつい沈黙してしまう……
こんなときは初デートの沈黙を上手にいかすのもおすすめです。
- 目を見てほほ笑む
- 恥ずかしそうにそらすのもあり
- 楽しんでいることは伝えよう
1.目を見てほほ笑む
沈黙したタイミングで目を見てじっとほほ笑むと彼もあなたの魅力にどきどきするはずです!
べらべら喋り続けるよりもじっとほほ笑む方が
- 余裕がある
- 落ち着きがある
- 一緒にいて癒される
と思ってもらえる可能性も高いです。
沈黙したときにほほ笑むのは相手に対しても

無理して話をしなくて大丈夫
と伝えられます。
相手もあなたと同様に初デートで緊張している場合、ホッとしてくれるのではないでしょうか。
2.恥ずかしそうにそらすのもあり
目を見るのも恥ずかしいのであれば、目を少し見た後恥ずかしそうにそらすのもありです。

緊張しているんだな
と相手に伝わります。
初デートの会話がないときに一番気を付けたいのがあなたがデートをつまらないと誤解されてしまうことです。
- 会話もない
- 話を聴いてなさそう
- こっちも見てくれない
と思われるのを避けるためにも恥ずかしくて会話ができないと相手にアピールしておきましょう。

緊張してる!って口に出しちゃっても良いと思います。私はそうしてました~
3.楽しんでいることは伝えよう
先ほども書いたように初デートで男性はあなたが楽しんでいるかどうかを重要視しています。
デートは楽しいよ!でも緊張しちゃって何話していいかわかんないの!
って気持ちをどうにかして相手に伝えるようにしましょう。
楽しんでいるけれど緊張しているだけってわかれば相手も

またデートして徐々に距離を縮めましょう
って思ってくれるのではないでしょうか。
楽しんでいることを伝える方法はいくつかあるのであげておきますね。
- 笑顔を見せる
- 緊張していると伝える
- 楽しい、おいしいなどポジティブな発言をする
初デートのセッティングは男性が主体となってしてくれる場合も多いのではないでしょうか。
男性がデートをエスコートして女性はそれを喜んで受け取る、この流れを意識してみてください!
【まとめ】初デートの会話は相手と一緒に楽しむのがコツ
初デートの会話のコツを紹介してきましたが、会話は一人ではできません。
今回、紹介したテクニックを頭に詰め込むのも大切ですが、同じくらい相手と初デートを楽しむのが大切です。
もし、初デートの彼とお付き合いをして結婚までたどり着けば初デートもきっと忘れられない思い出になります!
彼と思い出を作っている、そんな気持ちで初デートにのぞむのもいいですね。
恋愛コラムカテゴリの最新記事
-
- 2020.03.26
初デートの会話で付き合う前って何話す?おすすめの会話ネタ・避けたいネタまとめ
-
- 2020.03.22
初デートのお礼LINEのテクニックまとめ!タイミング・例文・男性の脈あり・なしサインも紹介
-
- 2020.03.20
プロポーズしてくれない彼氏とは別れるべき?理由や対処法・考え方まとめ
-
- 2020.03.16
彼氏ができない理由15まとめ|今すぐできる対処法も紹介
-
- 2020.03.12
恋愛が長続きしない人の特徴まとめ|対処法も紹介します!
-
- 2020.03.11
彼氏ができないときにしておきたいこと5つまとめ|気持ちの切り替え方も紹介!